■ケミカルピーリングって何!?
「ケミカルピーリング」というのは、酸など皮膚に
障害を与える化学薬品を塗り、皮膚を剥がす事によって
角質や表皮、さらには真皮までをも化学的に溶かし
新しい皮膚の再生を促す事によって、起こりうる現象
や効果を利用して行う治療法の事です。
病原の治療やより健康な肌を取り戻すために行われる
場合が殆どで、その状況や治療の目的によって、使用
する薬剤やピールする深さなどが決まります。
欧米では古くから行われていたこのケミカルピーリング
ですが、日本には美容に関する情報や治療が広く普及
した1990年代中ごろに上陸し、一気に注目を浴びるよう
になりました。その後、多くの施設で行われるように
なりましたが、それに伴い、国民生活センターの
全国消費生活情報ネットワークシステムには、腫れや
炎症などの危害例の相談が多数寄せられるようになり、
厚生省としての早急な対応が必要となったのが当時の
現状です。
そこで、2000年6月には厚生省健康政策局医事課より
”ケミカルピーリングは業として行われれば医業に
該当する。”と明言され、日本皮膚科学会では、安全な
ケミカルピーリングを行うためのガイドラインを2001年
に作成しました。そのガイドラインは、ケミカルピーリング
を行う医師、当該関係者の教育、国民への周知が責務と
判断するというもので、2004年には改訂版が発行され
ています。
当サイトは右側のメニューから「ケミカルピーリング」
に関する様々なテーマを解説しています。是非各ページ
をご参考下さい☆
■本サイト人気コンテンツ
★ どんな効果がある?
★ 長所はこんな点!
★ 短所はこんな点!
★ ピーリングを検討の方へ
★ ホームピーリング